• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いつもの食卓」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いつもの食卓

emicook.exblog.jp
ブログトップ
毎日の料理記録
by emicook
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
和食
中華
イタリアン
アジアン
フレンチ
その他の国
お菓子・パン
離乳食
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...
ばーさんがじーさんに作る食卓
薬膳のチカラ
母ちゃんちのご飯
おいしい田舎から...d...
カツキンブログ
検索
その他のジャンル
  • 1 病気・闘病
  • 2 介護
  • 3 スピリチュアル
  • 4 歴史
  • 5 イベント・祭り
  • 6 政治・経済
  • 7 メンタル
  • 8 金融・マネー
  • 9 コスプレ
  • 10 時事・ニュース
ファン
記事ランキング
  • 簡単♪イカとセロリの豆鼓醤炒め イカとセロリがあると、よ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:中華( 9 )

  • やわらか鶏ムネ肉とニラのコチュジャン炒め
    [ 2007-10 -25 21:43 ]
  • 大根とひき肉のピリ辛炒め
    [ 2007-10 -18 20:34 ]
  • ネギもたっぷりと★アジの黒酢煮
    [ 2007-09 -25 21:01 ]
  • 簡単♪イカとセロリの豆鼓醤炒め
    [ 2007-09 -18 20:56 ]
  • 麻婆茄子&しし唐
    [ 2007-09 -06 19:25 ]
  • 鯵の南蛮ソース
    [ 2007-08 -24 20:35 ]
  • 青梗菜と帆立貝柱のクリーム煮
    [ 2007-07 -25 20:33 ]
  • 青梗菜の麻婆あんかけ
    [ 2007-07 -18 20:54 ]
  • 麻婆豆腐
    [ 2007-07 -10 21:14 ]
1
2007年 10月 25日

やわらか鶏ムネ肉とニラのコチュジャン炒め

b0117478_21395041.jpg


鶏ムネ肉ってそのまま炒めると、パッサパサに固くなってしまって美味しくないんだけど、炒める前に、片栗粉をまぶしておくだけで、驚くほどやわらかな仕上がりに! 味もよく絡むし、舌触りもなめらかになるのでおすすめです。

鶏とニラってとっても良く合うと思うので、いつも一緒に炒めちゃいます。
舞茸も一緒に入れて、より旨味を出しました。
ネギ、ニンニク、ショウガ、豆板醤、鶏ガラスープ、しょう油、酒、コチュジャンの順に入れて炒めて完成。
ご飯に良く合います。


↓最後まで読んでいただきありがとうございます^^ クリック/
b0117478_20391387.gif
▲ by emicook | 2007-10-25 21:43 | 中華
2007年 10月 18日

大根とひき肉のピリ辛炒め

b0117478_20353810.jpg今日はひとりなので。簡単に、炒めもので。

作り方は、大根を繊維に沿って1cm幅で切り、胡麻油で炒めて、一旦取り出す。
ショウガ、ネギ、にんにくのみじん切りを炒め、豆板醤小さじ1も炒める。豚ひき肉100gを炒め、色が変わったら、さきほどの炒めた大根を入れて、甜めん醤大さじ2、しょう油大さじ1、酒大さじ1、とりがらスープ顆粒小さじ1を入れてさっと炒める。
最後にあさつきをぱらっと混ぜて完成。

あさつきでなく、大根の葉っぱと炒めても美味しいと思う。
▲ by emicook | 2007-10-18 20:34 | 中華
2007年 09月 25日

ネギもたっぷりと★アジの黒酢煮

b0117478_2054274.jpg鯵が2尾。冷凍してある。何にしよう…。昨日は、いしもちの塩焼きを食べたので、今日は塩焼きじゃないのがいいなあ。
先日、黒酢を購入したので、黒酢で煮てみることに。

作り方は。
鯵を食べやすい大きさに切ってから、しょう油大さじ1、酒大さじ1、こしょう少々で10分ほど下味をつけて。
ペーパーで水切りしてから、うすく強力粉をはたいて、ゴマ油で両面をこんがりと焼いて。
一旦、取り出してから、にんにくとしょうがのみじん切りとネギを炒め、水300cc、砂糖大さじ1、鯵を入れて、煮立ってきたら、黒酢50cc、しょう油大さじ2で味付け。
煮汁が少なくなって、少しとろっとするまで煮ました。

あとは、イカの味噌漬け焼きと、レンコンのきんぴら、玄米をいただきました。


↓励みになります^ー^クリック
b0117478_20391387.gif
▲ by emicook | 2007-09-25 21:01 | 中華
2007年 09月 18日

簡単♪イカとセロリの豆鼓醤炒め

b0117478_2053768.jpgイカとセロリがあると、よくこの料理作っちゃいます。今日はひとりご飯なので、簡単料理で。

ショウガとニンニクのみじん切りを炒め、豆鼓醤を大さじ1/2炒め、セロリ、イカをさっと炒め、酒、鶏ガラスープ、しょう油:砂糖=1:1で味付け。仕上げに、水溶き片くり粉とゴマ油をまわしかけて。イカはよく炒めると固くなってしまうので、さっと火を通すのがポイント。

あとは、豆腐とみょうがのお味噌汁、オクラの酢醤油かけ、をいただきました。





イカとセロリの豆鼓醤炒め美味しいそう!と思ったらポチっとクリックお願いします↓
b0117478_20391387.gif
▲ by emicook | 2007-09-18 20:56 | 中華
2007年 09月 06日

麻婆茄子&しし唐

b0117478_19204863.jpgひき肉がたくさん冷凍庫にあったので、麻婆を作ろうかな。
でも、甜めん醤が無かった><; 台風だから、買いに行くのも大変だし…。でも一度食べたいと思ったら、どうしても食べたい!
なので、コチュジャンと玄米味噌を合わせて、しょう油ときび砂糖と、鶏ガラスープ、酒、豆板醤で味付けすることに。にんにくとショウガとネギのみじん切りも香りよく炒めて。
なかなかこれはこれで上手くいきました。
食卓に、緑色の野菜が無いと何となく落ち着かないので、しし唐も一緒に入れてみることに。これはなかなかおすすめです。
▲ by emicook | 2007-09-06 19:25 | 中華
2007年 08月 24日

鯵の南蛮ソース

b0117478_20224818.jpg鯵が安く売っていたので、中華風にしました。
魚屋さんで、処理してもらえば良かったと少し後悔しながら、ぜいごとエラを切り取り、盛りつけ側と反対側の腹を少し開いて、内蔵を取りました。ここでチビが大泣きして、一旦中断><;

そして気を取り直して、1時間後に調理再開ー。
塩こしょう、強力粉を薄くまぶし、油をまわしかけながら焼きました。
少しチビがうぎゃうぎゃ言っているのをあやしながら、粘り強く焼きました^^;

先に作っておいたソースは、にんにくと鷹の爪を油で香り良くいため、オイスターソース大さじ2、酢大さじ2、しょう油、ごま油、酒大さじ1、水大さじ3、塩こしょう少々を煮詰めて、焼いた鯵の上にかけて、仕上げに、白髪ネギとミョウガをたっぷりのせていただきます。

頑張ったかいがあって、かなり美味しくなりました。
夏はやっぱり少し酸味のあるものの方が食べやすいですね。とは言ってもそんなに食欲不振でもないので、副菜の「里芋のネギ塩炒め」も、たくさん食べましたけど。
▲ by emicook | 2007-08-24 20:35 | 中華
2007年 07月 25日

青梗菜と帆立貝柱のクリーム煮

b0117478_20261631.jpg

青梗菜があると、たまに食べたくなる料理。
青梗菜は辛みに合うけれど、クリーム系も案外美味しいのよね。
今日は旦那さんが遅くなるということなので、ひとりでモリモリ食べました♪



<青梗菜と帆立貝柱のクリーム煮 レシピ>
1.ショウガ1片はみじん切り。青梗菜2株は縦4つ切りに。

2.ショウガを弱火でいため、青梗菜を軽く炒めたら、酒をふりかけて2〜3分フタをする。

3.フタをとって、帆立貝柱1缶の缶汁ごと中身も全部、トリガラスープ50cc、牛乳100ccを追加し、塩こしょうで味をととのえる。
※帆立とトリガラに塩味が入っているとこが多いので、味見をしてから塩加減を調整して。

4.煮立ったら、弱火または一旦火を消して、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1:水大さじ1)をさっと回し入れ、再び強火にしてフライパンをゆすりながら、ちょうど良いとろみになったら、火を止める。
※この方法だと、変にドロっとした片栗粉の固まりが出来ずに済む。
▲ by emicook | 2007-07-25 20:33 | 中華
2007年 07月 18日

青梗菜の麻婆あんかけ

b0117478_20501443.jpg

冷蔵庫を見たら、豚ひき肉と、青梗菜が残っていた。
ので、このレシピに決定。

ネギとニンニクとショウガを豆板醤で炒めて、
テンメンジャンとしょう油、とりがらスープ、酒で味付け。

ごま油でさっと炒め蒸した青梗菜にかけました。
んまかった♪
▲ by emicook | 2007-07-18 20:54 | 中華
2007年 07月 10日

麻婆豆腐

今日の麻婆豆腐は美味しかった。
写真とっておけばよかったな〜。

豚肉をバーミックスでミンチにして、よく水切りした絹ごし豆腐で上品な感じで作ってみました。
たっぷりのネギとショウガとニンニクに、豆板醤を鍋肌によく炒めて香りを出して…。

最近いただいた、土鍋で玄米ご飯を炊きました。
土鍋で炊くと美味しい。意外と簡単に炊ける♪
こうやって料理する時間が持てるようになるなんて、本当に嬉しいこと。
▲ by emicook | 2007-07-10 21:14 | 中華
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください